難治性不妊に対するPFC-FD™療法|検査内容 - 費用について

難治性不妊に対する
PFC-FD™療法

PFC-FD™

難治性不妊に対するPFC-FD™療法を開始しました

PFC-FD™は、血小板の力を活用する治療法であり、血小板由来成長因子濃縮液を凍結乾燥保存したものの商品名・サービス名となります。
「PFC-FD™」は、セルソース株式会社がPlatelet-Derived Factor Concentrate FreezeDryという造語の頭文字から名付けました。
従来より、再生医療の一つにPRP療法(Plate Rich Plasma=多血小板血漿)という方法があり、整形外科、美容外科領域等で用いられてきました。血小板の中には細胞の成長や免疫に関わる各種成長因子等が多く含まれており、これを精製して局部へ注入することで膝関節や皮膚、毛髪の再生を促進する治療法です。
近年このPRPが、不妊治療に応用され始め、過去の流産手術等で受けた子宮内膜損傷により従来の様々な薬剤を使用しても子宮内膜が厚くならなかった方が、PRPによって十分な厚さになることが確認されたりしています。また、卵巣機能不全の方で、なかなか卵胞が発育しない、卵子が回収できないなどのいわゆる早発閉経に近い状態の方に対して、PRPを卵巣内に注入することで卵巣機能の改善がみられたとする報告もあります。

しかし、このPRP療法は「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に基づき、使用にあたっては厚生労働省への認可申請手続きを行う必要があります。この手続き代行に多額の費用が必要なこと、また手続き自体にも長期の時間を要するなど不便な点がありました。
当院ではこの度、血小板由来因子濃縮物(PFC-FD™)を使った不妊治療を導入致しました。PFC-FD™は血小板そのものを注入するPRP療法とは違い細胞成分を除去して用いることから複雑な手続きが必要ありません。患者様ご自身から採血した血液をセルソース株式会社再生医療センター(特定細胞加工物製造許可施設、厚生労働省認可)へ輸送して血小板由来因子のみを抽出・濃縮してフリーズドライ化した状態で当院へ返送して使用いたします。子宮内膜を厚くする目的で使用する場合は、凍結融解胚移植スケジュール中にPFC-FD™を溶解して子宮内に注入し、内膜が十分な厚さになったことを確認した後に融解胚移植を実施します。また、卵巣機能不全に対する卵巣注入では、採卵周期、または任意の時期に卵巣内へPFC-FD™を注入する方法で行います。

過去に行った流産手術や人工妊娠中絶手術等の影響によって子宮内膜が損傷を受けた結果なかなか子宮内膜が十分な厚さにならず、それが原因で受精卵が着床できないために不妊となっておられる患者様が少なくともおられます。これら子宮因子による難治性不妊症に対してはこれまで有効な治療法がほとんどありませんでしたが、PFC-FD™療法はこれらの患者様にとって朗報となる可能性が期待されます。また、卵巣機能不全によってなかなか卵子が回収できない方について、提供卵子を用いた治療に進む前の選択肢として有効性が期待されています。

※PFC-FD™は、セルソース株式会社の提供する商標です。
https://www.cellsource.co.jp/

PFC-FD™療法 対象

1子宮内膜を厚くする目的で使用する場合

不妊治療中で凍結融解胚移植をご予定の方を対象とした治療となります。特にこれまで流産手術や人工妊娠中絶手術等により子宮内膜が損傷を受けあらゆる治療によっても厚くならない患者様などが対象となります。しかしこれ以外にもご希望の方はどなたでも治療可能です。

2卵巣機能不全を改善させる目的で使用する場合

任意の時期にPFC-FD™を卵巣内へ注入します。採卵周期で採卵に合わせて行うこともできます。注入後およそ3カ月程度で効果がみられるとされています。

方法

患者様のから静脈血を49ml採取し、外注先(セルソース株式会社)に製造委託します。約3週間後、フリーズドライ化されたPFC-FD™が届きます(有効期間は6ヶ月です)。PFC-FD™を生理食塩水で溶解します。子宮内膜を厚くする目的の場合は人工授精用カテーテルで子宮内に注入します。卵巣機能不全を改善させる目的の場合は卵巣内へ採卵針を用いて注入します。

投与スケジュール

1子宮内膜を厚くする目的で使用する場合

凍結胚移植を予定されている患者様では胚移植周期のおよそ10日目、12日目付近で2回子宮腔内へ注入します。胚移植の直前に内膜が十分厚くなったことを確認後、胚移植へ進みます。2回目の注入は患者様の希望により省略も可能です。

2卵巣機能不全に対して使用する場合

任意の時期に卵巣内へ採卵と同じ方法で注入します。採卵周期に採卵と同日で行う場合は効率よく治療が実施できます。効果の発現まではおよそ3カ月程度とされています。

費用

注入1回あたり 220,000円(税込)

その他

他院で治療中のため採卵や胚移植を当院で行わない方でもPFC-FD™療法のみの実施も可能です。子宮内への注入はホルモン補充周期、自然排卵周期どちらでもPFC-FD™投与は可能です。

医薬品承認および安全性に関する情報

  • 医薬品の承認状況:本治療に用いるPFC-FDは医薬品医療機器等法上、未承認医薬品です。
  • 入手経路:本治療に用いるPFC-FDはセルソース株式会社が製造・販売を行ったものです。
  • 国内の承認医薬品等の有無:本治療に用いるPFC-FDと同一の性能を有する他の国内承認医薬品はございません。
  • PFC-FDの安全性について:

    ①PFC-FDを製造する為に必要な採血時に、静脈内に注射針を刺す行為が必要となるため、採血部位に一時的な痛みや腫れ、皮下出血を伴うことがありますが、通常は数日程度で改善します。

    ②PFC-FDを子宮内に注入する際に、器具などによる腟や子宮内の擦過傷を伴う可能性がありますが、通常は数日程度で改善します。

    ③PFC-FDを卵巣注入する場合、体外受精の採卵と同様の方法で卵巣にPFC-FDを注入します。その際、経腟的に卵巣に細い針を刺してPFC-FDを注入しますが、採卵時と同等の出血や感染のリスクがあります。これらの合併症を防ぐため、腟内をに消毒して、滅菌済みの極細の針で卵巣を穿刺し、抗生物質の投与を行います。本治療は自己血液を用いた治療法である為、アレルギー反応などの重篤な副作用は極めて少ないと考えられています。

Infertility treatment

患者様一人一人のための
効果的な治療をご提供

当院では約10%の方が体外受精以外の一般不妊治療(タイミング法、人工授精)で妊娠していますので、体外受精以外の方法で妊娠する可能性が高いと判断できる方には一般不妊治療をしっかり行っていきます。当院では完全オーダーメイド(自由診療の場合)による不妊治療で、患者様一人一人に合った無駄のない、効果的な治療を提供していきます。

Infertility treatment

患者様一人一人のための
効果的な治療をご提供

当院では約10%の方が体外受精以外の一般不妊治療(タイミング法、人工授精)で妊娠していますので、体外受精以外の方法で妊娠する可能性が高いと判断できる方には一般不妊治療をしっかり行っていきます。当院では完全オーダーメイド(自由診療の場合)による不妊治療で、患者様一人一人に合った無駄のない、効果的な治療を提供していきます。

自由診療と
保険診療について

About medical treatment

患者様一人一人のためのオーダーメイド不妊治療

詳しく見る

初診の方

For Your First Visit

本気で妊娠したいと願う患者様の思いを大切に

詳しく見る