経腟穿刺採卵から2か月後に卵巣膿瘍となった子宮内膜症合併不妊の1例(論文紹介)|クリニックブログ
クリニックブログ
Clinic Blog
2021.11.08
不妊症
体外受精
治療
経腟穿刺採卵から2か月後に卵巣膿瘍となった子宮内膜症合併不妊の1例(論文紹介)
経腟穿刺採卵から2か月後に卵巣膿瘍となった子宮内膜症合併不妊の1例
資料名: 岩手県立病院医学会雑誌 (Medical Journal of Iwate Prefectural Hospital)
著者 (6件): 西本光男(岩手県中部病院 産婦人科), 湊敬道(岩手県中部病院 産婦人科), 高橋聡太(岩手県中部病院 産婦人科), 淀川祐紀(岩手県中部病院 産婦人科), 佐藤多代(岩手県中部病院 産婦人科), 菅原準一(東北大 東北メディカル・メガバンク機構)
おすすめの関連記事
-
不妊症
検査
治療
月経周期の把握は治療方針決定の重要な一歩です。
-
不妊症
治療
糖質制限で妊娠しやすい体づくりを
-
不妊症
治療
肥満と不妊症の関係
-
不妊症
体外受精
治療
設備・技術
顕微授精までやったけど受精しなかったら・・・AOAについて
-
体外受精
治療
原点回帰
-
不妊症
鉄不足と不妊症
-
クリニック・スタッフ
不妊症
料金・補助金
治療
治療に対する明確なビジョンを持ちましょう。
-
不妊症
子育ては妊娠する前からすでに始まっているという話